ハンミョウ・カマドコオロギ・アサギマダラの画像
ハンミョウ・カマドコオロギ・アサギマダラの画像
ハンミョウ・カマドコオロギ・アサギマダラの画像
0:00
0:00

遊歩道で出会う昆虫

ハンミョウ・カマドコオロギ・アサギマダラ

長崎県 雲仙市
閲覧数:405回

春先から夏の終わり頃まで、地獄の歩道ではいくつかの昆虫と出会います。
 その1つが体長3センチほどの「ハンミョウ」です。背中の光沢が美しく目をひく一方、鋭い牙で蟻やミミズを捕えて食べるという肉食的な性格をもっています。
 ハンミョウは別名「ミチオシエ」とも呼ばれ、人が近づくと、2〜3m先へ何度も道を教えるように飛んで行きます。
 その他、この地獄で一年中見られるのが「カマドコオロギ」です。地下から上がる地熱によって地表が暖かく、一年中、成虫と幼虫が見られます。雪が降り積る真冬でも、ちりちりと鳴く声を聞くこともあり、まさに雲仙地獄特有の生態系といえます。
また、初夏から秋にかけて、渡りの蝶として有名な、アサギマダラを地獄歩道周辺でも観察することができます。

★ 英語バージョン
 From late spring to summer, a variety of insects can be seen along the paths through the jigoku. One is the hanmyō, or Japanese tiger beetle (Cicindela japconica). The largest tiger beetle in the Japanese archipelago at approximately 20 millimeters in length, the beetle has a glossy shell and sharp pincers, which it uses to eat ants and earthworms. The tiger beetle’s somewhat erratic behavior has earned it the secondary name of michioshie, meaning “guide.” If you walk close to it, the beetle will jump two or three meters ahead. If you follow, it will leap forward again and again, as if helpfully leading you down the path.

 There are many more insects that call Unzen home, such as the maritime earwig, or the tropical house cricket, which can be heard chirping at night. If you look, you are likely to find other beetles, moths, butterflies, and more. If you don’t get a chance to see these insects in the wild, pay a visit to the Mt. Unzen Visitor Center for a close look at their preserved specimens.

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:-


ナビゲーター

雲仙お山の情報館

長崎県雲仙市  Certification badge

 雲仙お山の情報館は、自然情報の提供をはじめ、歴史の紹介や、温泉をテーマとした展示など、雲仙の魅力を幅広くご案内する施設です。雲仙を楽しみ、雲仙を知り、より深く味わうための最新情報をそろえておりますので、雲仙へ到着されたら、最初に、こちらへお立ち寄りください。
 自然、歴史、登山など必要な情報を手に入れ、楽しいフィールドワークへでかけましょう。雲仙の自然と奥深い歴史をぜひ体感・満喫してください!
・入 館;無 料 ・開館時間;9時〜17時
・休館日;木曜日 ・無料駐車場;約20台
・館内 Free Wi-Fi ・手荷物預かり(有料)
*施設設置;環境省 *運営管理;自然公園財団雲仙支部

このユーザーの他のガイド