0:00
0:00
2階展示パネル5 〜頂部に形成された破砕溶岩丘〜
雲仙お山の情報館
長崎県 雲仙市
views:159views
views:159views
雲仙普賢岳の噴火やそれによる災害の歴史をご紹介しています。
⑤ 頂部に形成された破砕溶岩丘 1992年12月26日
頂部に、砕石の山みたいな破砕溶岩丘が成長した。破砕溶岩丘は、マグマの供給量が10万㎥/日以下になると、地下で冷却し固まった溶岩が無理やり押し上げられて形成される。第4ローブは、後続の溶岩に押されて2つに裂けるとともに上部から転落する溶岩塊で埋没が進んでいる。その後、第5~9ローブが出現したが、これらも崩壊が進み、左奥の斜面にわずかに第6ローブの残骸が見える。