石ノ森章太郎ふるさと記念館の画像
0:00
0:00

万画の想いがこもる博物館

石ノ森章太郎ふるさと記念館

宮城県登米市
閲覧数:35回

仮面ライダーシリーズの作者として広く知られるのが、漫画家「石ノ森章太郎」です。昭和13年、石ノ森氏はここ宮城県石森町に生まれました。

現在は中田町と名前を改めましたが、同氏のペンネームの由来となり、今日まで多くのファンに親しまれています。

そんな町の一角に、石ノ森氏の生家と民家を利用して建築された「石ノ森章太郎ふるさと記念館」があります。

平成10年に亡くなった石ノ森氏は生前、漫画を万画(よろずが)と呼んでいました。

これは漫画という作品が読む人を選ばず、万人の嗜好に合う無限の可能性を秘めたメディアであると提唱するためです。

記念館ではそんな石ノ森章太郎が目指した漫画の世界観について触れることができます。

また館内の右手には手塚治虫を始め、有名漫画家が多く住んだといわれる「トキワ荘」の部屋も再現されています。


■ 基本情報
名称:石ノ森章太郎ふるさと記念館
住所:宮城県登米市中田町石森字町132
最寄駅:JR石越駅(バス利用)
営業時間:9:30〜17:00(9月〜6月)
     9:00〜18:00(7月〜8月)
料金:(下記の通り)
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用

■ 詳細
大人  :500円
中高校生:300円
小学生 :100円
※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド