積善館の画像
0:00
0:00

現存する最古の木造湯宿建築

積善館

群馬県中之条町
閲覧数:41回

積善館は、群馬県の重要文化財にも指定される歴史的な温泉宿です。

現存する最古の木造湯宿建築として、元禄4年から300年以上も運営されています。中でも本館は、建築当初の面影を色濃く残しており、スタジオジブリの映画でも参考モデルとして使用されました。

日本の歴代首相、東条英機や中曽根康弘もお忍びで訪れた宿として知られています。

大浴場は大正ロマネスクを用いたデザインで、広い空間にいくつもの湯船が並ぶ珍しい光景を見ることができます。広々とした露天風呂や貸し切り露天風呂などもあり、自家源泉のお湯を十分に楽しめるでしょう。

積善館では「湯食同源」をモットーに食事で内側から、温泉で外側から健康を取り戻すということをコンセプトに掲げています。

料理は群馬県名産のこんにゃくを使った本格懐石料理を楽しめるほか、温泉で炊いた「飲泉茶粥」を朝食に味わうことができます。


■ 基本情報
名称:積善館
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
最寄りIC:関越道 渋川IC(車60分)
営業時間:10:00〜16:00(日帰り入浴)
料金:(下記の通り)
定休日:なし(不定休あり)
駐車場:施設の駐車場を利用(無料)

■ 料金詳細
大人  :1,500円
子供  :1,100円(3才~12才)
※いずれもフェイスタオル付き

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド