白根山 湯釜の画像
0:00
0:00

エメラルドグリーンの美しい湯釜

白根山 湯釜

群馬県草津町
閲覧数:26回

標高2160mの活火山である白根山には、大きな湯釜があります。

直径300m、水深30mの火口湖で水温は一年を通して18℃と安定しています。

この湯釜ですが、世界でも特に酸性度の高い火口湖として知られています。

白根山は現在も噴火の恐れのある火山であるため、火口500mは、基本的に立ち入り禁止となっており、展望台から湯釜を見ることができます。

月面を思わせるような白い岩肌とエメラルドグリーンの湖面は非常に美しい光景です。

そんな湯釜の湖の底には硫黄があり、昭和初期頃まで工業用に採掘されていた歴史もあります。そのため、廃屋となった事務所や運搬用トロッコのレールの跡が今もなお残っています。

また遠目からですが、湯釜の底から黄色い硫黄を含んだ泥水が噴き出る光景も見ることができます。


■ 基本情報
名称:白根山 湯釜
住所:群馬県吾妻郡草津町草津
最寄駅・IC:なし(車・バスで一般道利用)
入山時間:9:00〜16:00(目安:日の出〜日の入)
料金:無料
定休日:冬季休業(11月下旬~4月中旬)
駐車場:近隣の駐車場を利用(有料)

■ 留意点
近年、白根山では火口周辺警報が発令されています。登山やハイキングの際は、事前に市区町村もしくは気象庁の規制情報をご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド