海ほたるの画像
0:00
0:00

海上に浮かぶ光のパーキングスポット

海ほたる

千葉県木更津市
閲覧数:34回

東京湾に浮かぶ巨大な船を連想させる海ほたるパーキングエリアは、1997年東京湾アクアラインの開通ともに誕生しました。

もともとは川崎浮島ジャンクションと木更津金田インターチェンジの間に造られ人工島で、木更津人工島とも呼ばれています。

多くのドライバーに親しまれている「海ほたる」という名称は、一般公募され「海上に浮かぶ光」という意味で付けられました。

全長650メートル、横幅約100メートルの敷地を持つ海ほたるには、限定メニューの豊富なレストランや海を眺めながら過ごせる休憩所、障害を持った方でも楽しめるアミューズメントコーナーなど、ドライブの疲れを癒してくれる魅力がいっぱいです。

近年、社会実験の一環からアクアラインの料金が引き下げられたこともあり、多くの観光客に利用されています。

また近隣には、新たな観光スポットとして三井アウトレットパークが誕生するなど、地域としての注目も集めています。


■ 基本情報
名称:海ほたる
住所:千葉県木更津市中島地先
最寄駅・IC:なし(PAのため、車で立ち寄り)
営業時間:11:00〜22:00(店舗営業時間)
料金:入場無料
定休日:なし
駐車場:パーキングエリアの駐車場利用

■ 備考
東京湾アクアラインにあるPAのため、アクアラインの通行が必要。(通行料金:800円/普通車)
※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド