0:00
0:00
おばあちゃんの原宿
巣鴨地蔵通り商店街
東京都豊島区
閲覧数:160回
閲覧数:160回
「おばあちゃんの原宿」として知られる巣鴨地蔵通り商店街は元々、江戸時代中期から旧中山道の宿場町として栄えていた街です。
商店街の入口には、江戸六地蔵の一つでもあるお地蔵様が安置されています。また商店街の中ほどには高岩寺というお寺があり、商店街としてだけでなく信仰の場所としても親しまれるようになりました。
高岩寺には「洗い観音」という病気や痛む場所を洗うと効果があるといわれる観音様が安置されています。初代の観音様はタワシで洗われる中で磨滅し消滅したとの話が伝えられています。現在は2代目の観音様が安置されており、タワシでなく白い布で洗うようになっています。
商店街には「病や災いを取り去る」と言われる赤パンツなどの衣料や、年輩のお客さんが好みそうなグッズも格安で販売されています。
■ 基本情報
名称:巣鴨地蔵通り商店街
住所:東京都豊島区巣鴨
最寄駅:JR巣鴨駅(徒歩5分)
営業時間:9:00〜18:00(目安)
料金:散策無料
定休日:(店舗ごとに異なる)
駐車場:周辺の駐車場を利用(有料)
※詳しい情報はホームページでご確認ください。