ハチ公(渋谷駅)の画像
0:00
0:00

主人を待ち続けた忠犬

ハチ公(渋谷駅)

東京都渋谷区
閲覧数:45回

渋谷駅のシンボルであるハチ公の銅像は、通称「ハチ公前」として多くの人の待ち合わせ場所となっています。

秋田犬のハチは東京大学教授、上野英三郎(ひでざぶろう)に可愛がられており、渋谷駅への送り向かいを日課にしていました。

そんな上野が死んだ後も帰って来ぬ主人を10年近く渋谷の駅前で待ち続け、息絶えた忠犬として知られています。

くる日もくる日も主人を待ち続ける健気な姿が新聞に投稿されてからは、渋谷駅のアイドル犬として注目され、死後、多くの小説やドラマ、映画などの題材として取り上げられています。

また毎年ハチ公慰霊祭が行われ、銅像には献花が行われるほど有名な銅像です。

戦時中、金属回収のため一度撤去され、現在の銅像は昭和48年に再建されたものになります。


■ 基本情報
名称:ハチ公(渋谷駅)
住所:東京都渋谷区渋谷駅前
最寄駅:JR渋谷駅(徒歩)
営業時間:なし(いつでも見物可)
料金:無料
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用(有料)

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド