鶴岡八幡宮の画像
0:00
0:00

鎌倉幕府ゆかりの八幡宮

鶴岡八幡宮

神奈川県鎌倉市
閲覧数:40回

鶴岡八幡宮は鎌倉武士の守護神として古くから信仰の対象とされてきました。特に鎌倉幕府を開いた源頼朝ゆかりの神社として知られています。

鎌倉八幡宮とも呼ばれ、大分県の宇佐八幡宮、京都府の石清水八幡宮と並び、三大八幡宮と称されることもあります。

そんな鶴岡八幡宮は1,063年、前九年の役での戦勝を祈願した石清水八幡宮を源頼朝が勧請し、鶴岡若宮として鎌倉に建立させたのが始まりです。

境内の本宮へ続く61段の大石段には、かつて源実朝を暗殺した公暁が隠れていたとされる伝説の銀杏が立ってました。

平成22年の台風によって残念ながら倒木し、現在は根の部分から新たに生えた「ひこばえ」を大切に育てられています。

鶴岡八幡宮へ続く参道は、若宮大路と呼ばれ、京都の朱雀大路を模倣して作られたと言われています。広々とした大通りは、境内と由比ヶ浜を南北に繋いでいます。


■ 基本情報
名称:鶴岡八幡宮
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
最寄駅:JR鎌倉駅(東口から徒歩10分)
営業時間:散策自由(社務:6:00〜20:00)
料金:無料
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用(有料)

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド