箱根神社の画像
0:00
0:00

旅の安全を願う箱根路の守り神

箱根神社

神奈川県箱根町
閲覧数:56回

芦ノ湖のほとりに立つ箱根神社は757年、万巻上人が里宮を建てたことから始まり、古くより修行の場とされていました。

平安時代に箱根路が作られると、旅の安全を願う人々が盛んに訪れるようになります。

平安後期、石橋山の戦いで敗れた源頼朝を匿まった寺としても知られ、武家信仰の対象にもなったと言われています。

近代でも明治天皇を始めとする皇族や吉田茂を始めとする政界人が多く参拝したことで知られています。

現在は箱根神社が行う祭典行事にも、多くの注目が集められています。

毎年1月5日には芦ノ湖上の安全祈願として湖上開きが行われ、2月には節分祭が行われます。

湖上開きでは所役が水上スキーに乗り、節分祭では鬼が水上スキーに乗って逃げ回るなど楽しいイベント風景を観ることができます。


■ 基本情報
名称:箱根神社
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
最寄駅:箱根登山鉄道 箱根湯本駅(バス40分)
営業時間:なし(宝物殿は9:00〜16:00)
料金:無料(宝物殿:500円)
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用(有料)

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド