彌彦神社の画像
0:00
0:00

日本屈指のパワースポット

彌彦神社

新潟県弥彦村
閲覧数:28回

標高634メートル、弥彦山のふもとにあるのが彌彦神社です。

創建された年など詳しい歴史は分かっていませんが、古くは聖徳太子の書が奉納されたこともあるという、大変歴史のある神社です。

そんな歴史の深い彌彦神社ですが、近年は一大パワースポットとしても注目されています。

神社には、祭神「天香山命」と妃神「熟穂屋姫命(うましほやひめのみこと)」が仲良く祀られていることから縁結びの名所としても知られています。

また、持ち上げた時の感じる重さによって願いが成就するかどうか分かる…と伝えられている「火の玉石」もあります。時には重すぎて持ち上がらない、ということもあるそうです。

樹齢1000年、高さ40メートルの婆々杉 (ばばすぎ)には、悪行の限りを尽くした「弥三郎婆さ」がこの根本で回心したという逸話があり、やはりパワースポットとして注目されています。


■ 基本情報
名称:彌彦神社
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦村弥彦2887-2
最寄駅:JR弥彦線 弥彦駅(徒歩圏)
営業時間:いつでも参拝可
料金:無料
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用

■ 参考情報
文化財:建造物(重要文化財)
※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド