弥彦山の画像
0:00
0:00

山全体が弥彦神社の神域

弥彦山

新潟県弥彦村
閲覧数:56回

福岡県にある英彦山、兵庫県にある雪彦山と並び日本三彦山と呼ばれるのが標高634メートルの弥彦山です。

山麓には弥彦山を神体として祀る弥彦神社があります。古くから信仰の対象とされており、山全体が弥彦神社の神域として伝えられています。

そんな弥彦神社から少し登った所にある「弥彦パノラマタワー」では、100メートルの高さまで回転しながら上昇する回転展望台に乗ることができます。付近の田園風景や佐渡島が浮かぶ日本海など360度の大パノラマを楽しむことができます。

山頂にある展望食堂では、美しい日本海を見下ろしながら食事を楽しむこともできます。越後もち豚を使ったカレーなどが、人気メニューとして多くの観光客に親しまれています。

登山道も整備されていますが、ロープウェイも完備されているので、気軽の登頂することができるのも魅力の一つです。


■ 基本情報
名称:弥彦山
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦村弥彦3606-1
最寄駅:JR弥彦線 弥彦駅(徒歩15分)
営業時間:いつでも散策可
料金:無料
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用

■ 施設料金
<ロープウェイ>
大人1,500円/子供800円(往復)

<パノラマタワー>
大人650円/子供350円

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド