0:00
0:00
多摩川源流に築かれた山里の温泉
丹波山温泉「のめこい湯」
山梨県丹波山村
閲覧数:21回
閲覧数:21回
多摩川源流にある山里に作られた温泉が「丹波山温泉」です。
単純硫黄の温泉で、神経痛や関節痛、筋肉痛、冷え症などに効能があるとされています。アルカリ濃度が9.8と高く、肌がすべすべになることから女性を中心に人気を集めています。
入浴施設「のめこい湯」には情緒あふれるヒノキの和風風呂だけでなく、浴場の中心にある石柱から湯があふれ出る優雅なローマ風呂もあります。露天風呂からは、丹波山の自然を眺めながら入浴することもできます。
隣接する道の駅「たばやま」では、地元、丹波山の特産物を購入することができる直売所や「まいたけ丼」などの郷土料理を食べられる軽食堂もあります。
最近では全長247メートル、高低差43メートルのローラー滑り台なども完成し、大人から子供まで楽しめる温泉施設として注目を集めています。
■ 基本情報
名称:丹波山温泉「のめこい湯」
住所:山梨県北都留郡丹波山村778-2
最寄駅:JR青梅線 奥多摩駅(バス55分)
営業時間:10:00〜19:00(受付は18時終了)
料金:大人 900円
子供 450円
幼児 無料
定休日:毎週木曜日
駐車場:周辺の駐車場を利用
※詳しい情報はホームページでご確認ください。