0:00
0:00
日本一の高さを誇るのが黒四ダム
黒部ダム
富山県立山町
閲覧数:28回
閲覧数:28回
高さ186メートル。日本一の高さを誇るのが黒部ダムです。
黒部川第四発電所があることから、黒四ダムと呼ばれることもありますが、一般には「黒部ダム」の名称が定着しています。
昭和31年から始まった建設には、当時の金額で513億の費用が投じられ、延べ1,000万人もの作業員が動員されました。
建設工事の始めごろ、作業現場が奥地にあったため、建築資材を徒歩や馬などによって運搬していました。またその後も度重なる作業事故に見舞われ、ダム建設の工事が困難を極めたことでも知られています。
着工から7年後の昭和38年、世紀の大事業といわれた黒部ダムが完成します。以降、黒部ダムの高さの記録は現在でも破られておらず、富山県で最も高い建造物にもなっています。
そんな黒部ダムですが、観光の見どころとしてオススメなのが大規模な「放水」です。6月下旬から10月中旬頃に限定されていますが、大迫力の滝を眺め見ることができます。
現在は立山黒部アルペンルートを代表する観光スポットとして、国内だけでなく中国や韓国、台湾などの海外からも観光客も訪れています。