日枝神社(富山県)の画像
0:00
0:00

山王信仰に基づいて作られた神社

日枝神社(富山県)

富山県 富山市
閲覧数:25回

比叡山の麓にある日吉大社をこの地に移し、祀った分社とされるのが日枝神社です。

山王信仰に基づき作られた寺であることから「富山の山王さん」という名前でも親しまれています。

創建された年代はハッキリしていませんが、1300年代にはすでにこの地に鎮座していたという記録が残されています。

1587年に前田利家の長男である利長が富山城に入城したのをきっかけに、前田家を一生保護すると考えられている産土(うぶすな)社として定められました。

境内の入口には、口の中で玉を転がしている珍しいタイプの狛犬が迎えてくれます。また源義経が鎌倉幕府から逃れ、奥州へ行く途中、弁慶が岩を転がし、義経の腰かけを作ったという伝説が残る「弁慶石」なども見ることができます。


■ 基本情報
名称:日枝神社(富山県)
住所:富山県富山市山王町4-12
最寄駅:富山地鉄 西町電停(徒歩5分)
営業時間:8:30〜17:00
料金:無料(散策自由)
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用(有料)

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド