雨晴海岸の画像
0:00
0:00

立山連峰を望むことができる景勝地

雨晴海岸

富山県高岡市
閲覧数:174回

富山湾越しに、3000メートル級の立山連峰を望むことができる景勝地が「雨晴海岸(あまはらしかいがん)」です。

能登半島国定公園内にあり、初日の出が美しく見えることから正月には多くの観光客が訪れることでも知られています。

海岸線に沿うようにJR氷見線が走り、車窓から美しい日本海を眺めみることができます。またカメラマンにも絶好の撮影スポットとして知られ、ここで撮影された写真が「青春18きっぷ」の販促ポスターにも採用されました。

この地には、鎌倉幕府から逃れて奥州平泉へ向かっていた源義経一行の伝説が伝えられています。

弁慶が持ち上げた岩の影で、義経が雨宿りをしたという伝説が残される「義経岩」や「義経神社」など伝説にまつわるスポットも数多く存在します。

「義経の腰掛」や「弁慶の足跡」などの跡とされるものも周辺に残されているため、この機会に探してみてはいかがでしょうか。


■ 基本情報
名称:雨晴海岸
住所:富山県高岡市太田
最寄駅:JR氷見線 雨晴駅(徒歩すぐ)
営業時間:なし(散策自由)
料金:無料
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド