0:00
0:00
郡上八幡のシンボルでもある山城
郡上八幡城
岐阜県郡上市
閲覧数:43回
閲覧数:43回
郡上八幡のシンボルでもある郡上八幡城は、1559年に遠藤盛数によって砦が築かれたのが始まりと言われています。
現在の天守は昭和8年に作られたもので、全国でも珍しい木造製の模擬天守です。「竜馬がゆく」や「坂の上の雲」などの作者である司馬遼太郎に、日本で最も美しい山城と称された白亜の天守は郡上市の有形文化財に指定されています。
郡上八幡城は小規模な山城ですが、市街地が眼下に広がり、天守からは非常に美しい光景が見られます。夜にはライトアップされ、夜空に幻想的な城が浮かび上がります。
シーズンに合わせて、天守閣をバックに和太鼓の演奏などが行われる、もみじ祭なども開催され多くの観光客が訪れています。
■ 基本情報
名称:郡上八幡城
住所:岐阜県郡上市八幡町柳町一の平
最寄駅:長良川鉄道 郡上八幡駅(車10分)
営業時間:9:00〜17:00(時期によって変動)
料金:(下記の通り)
定休日:年末年始
駐車場:周辺の駐車場を利用
■ 入場料
一般:320円
子供:150円
※詳しい情報はホームページでご確認ください。