岡崎城の画像
0:00
0:00

徳川家康が生まれた城

岡崎城

愛知県 岡崎市
閲覧数:33回

岡崎城は、江戸幕府を開いたことで知られる徳川家康が生まれた城です。

徳川家康は8歳から人質として他国に送り出され、幼少期を過ごしました。しかし、手腕に優れた家康は19歳になって自国へ戻ると三河全域を平定し、岡崎城を拠点として天下統一へと踏み出します。

岡崎城の始まりは1452年、龍頭山の砦として「西郷頼嗣」によって築城されたのが始まりとされています。その後、1531年に家康の祖父である松平清康によって現在の位置に移され、岡崎城と呼ばれるようになりました。

当初の龍頭山にあることから別名「龍城」とも呼ばれています。徳川家康ゆかりの城ということもあり、敷地内には徳川家康の像や東照公遺訓碑なども見られます。

またこの一帯は日本さくら名所100選に選ばれており、桜の開花シーズンになると、多くの観光客で賑わうことでも知られています。


■ 基本情報
名称:岡崎城
住所:愛知県岡崎市康生町561
最寄駅:名古屋鉄道 東岡崎駅(徒歩15分)
営業時間:9:00〜17:00
料金:一般300円(子供150円)
定休日:なし
駐車場:施設の駐車場を利用可(有料)

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド