掛川城の画像
0:00
0:00

日本で初めての木造復元天守

掛川城

静岡県 掛川市
閲覧数:30回

司馬遼太郎の小説「功名が辻」に登場する山内一豊が城主となり築城されたのが掛川城です。

その美しさから「東海の名城」とうたわれていた掛川城ですが、1854年に起った安政東海地震によって、天守を含む大半の建物が倒壊してしまいます。1861年には二ノ丸御殿など再建されましたが、肝心の天守は長らく修復されることはありませんでした。平成に入り、天守再建の声が高まったことを受け、平成6年に再建されて現在に至ります。

掛川城の天守は日本で初めての木造復元天守でもあります。天守の展望台からは美しい掛川の街並みを見渡すことができ、観光客の定番スポットとなっています。他にも「太鼓櫓」や「四足門」など見どころと言えるでしょう。

掛川は東海道の要所でもあったことから、度々、戦による争奪の舞台となりました。そんな掛川城ですが、井戸から吹き出す霧が城を戦火から守ったとされる「霧吹き井戸の伝説」も残されています。この伝説から、掛川城は「雲霧城」とも呼ばれています。


■ 基本情報
名称:掛川城
住所:静岡県掛川市掛川1138-24
最寄駅:JR東海道本線 掛川駅(徒歩7分)
営業時間:9:00〜17:00
入場料:410円(子供150円)
定休日:なし
駐車場:なし(周辺の駐車場を利用)

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド