錦市場の画像
0:00
0:00

たくさんの人で賑わう京の台所

錦市場

京都府 京都市
閲覧数:25回

連日たくさんの人で賑わう京の台所、錦市場。平安時代の末頃には「具足小路」と呼ばれ、人々が集まる地域として栄えました。室町時代の応仁の乱で一時的に衰退しますが、豊臣秀吉が京都の街を大規模に整備した16世紀、再び整備されます。

江戸時代に入ると、「錦小路」が誕生して魚市場として栄えます。その後、明治時代からは現在のように多種多様な店が並ぶ市場へと大きく変わっていきました。

錦小路通の寺町から高倉まで、東西約400mに渡り130軒余りの店が軒を連ねます。その多くは昔ながらの海産物や精肉、京野菜や京漬物などの特産物、伝統工芸品を扱う店が中心です。近年になってスイーツや雑貨店なども登場しています。

様々な店の主人たちの活気ある声が、今日も市場の中に響き渡ります。市場ならではのコミュニケーションも楽しみの一つです。店の人たちとの会話も楽しみながら、食べ歩き散策に出かけてみましょう。


■ 基本情報
名称:錦市場
住所:京都府京都市中京区錦小路通
最寄駅:JR東海道本線 京都駅(10分)
営業時間:いつでも散策可
料金:散策無料
定休日:なし(店舗によって異なる)
駐車場:周辺の駐車場を利用

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド