谷瀬の吊り橋の画像
0:00
0:00

眼下に十津川を望む 絶景の吊り橋

谷瀬の吊り橋

奈良県十津川村
閲覧数:34回

谷瀬のつり橋は日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋として、多くの観光客に注目されています。

上野地と谷瀬を結ぶこの巨大なつり橋は長さ297m、高さ54mにもなり、鉄線によって支えられた姿は見るものを圧倒します。

周囲は深い山々に囲まれ、眼下には清涼な十津川が流れます。絶景と呼ぶにふさわしい、まさに最高のロケーションです。歩くたびにゆらゆらと揺れ、まるで空中を散歩しているような気分になれます。

今では十津川村を代表する観光名所になった谷瀬つり橋ですが、元々は住民の生活のために昭和29年に作られたのが始まりです。

当時の人々は、丸木橋をかけて行き来していました。しかし、洪水のたびに流されてしまうため、資金を出し合いこの大吊り橋を架けることにしたそうです。

今でも地元の人はこの橋を利用して、バイクや自転車で行き来しています。地域にとって、大切な生活交通網の一つとして親しまれています。


■ 基本情報
名称:谷瀬の吊り橋
住所:奈良県吉野郡十津川村上野地
最寄駅:JR五条駅(特急バス90分)
営業時間:いつでも通行可
料金:無料
定休日:なし
駐車場:敷地内の駐車場を利用可

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド