錦帯橋の画像
0:00
0:00

三名橋に数えられる美しいアーチ橋

錦帯橋

山口県岩国市
閲覧数:14回

古くから洪水の被害が多かったことで知られる錦川。その川に架けられた五連の木造アーチ橋が錦帯橋です。

長さ193m、幅5mの橋は、継手や仕口という木を組み合わせる伝統技術によって造られています。

その美しいアーチ形状から、東京都の日本橋や長崎県の眼鏡橋に並び「日本三名橋」と呼ばれ、大正11年には国の名勝にも指定されています。

江戸時代、岩国領の三代目領主であった吉川広嘉によって橋は建造され、今日まで残されています。

中国の西湖には島づたいに架けられた6つのアーチ橋があり、その話を中国人の僧から聞いた吉川は深く感銘します。その後、設計と建築に取り掛かり、1673年にようやく完成しました。

富嶽三十六景などで知られる浮世絵師 葛飾北斎も「諸国名橋奇覧」で、この美しい橋の様子を「すほうの国きんたいはし」として残しています。


■ 基本情報
名称:錦帯橋
住所:山口県岩国市岩国・横山
最寄駅:JR岩国駅(バスで20分)
営業時間:8:00〜17:00
料金:一般310円(子供150円)
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用可

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド