神庭の滝の画像
0:00
0:00

西日本最大級の名瀑

神庭の滝

岡山県真庭市
閲覧数:46回

落差110メートルと西日本最大級の滝であることから、岡山県屈指の観光名所であるのが、この神庭の滝(かんばのたき)です。

落差だけでなく、幅20メートルもある雄大な姿から日本百景や日本の滝百選に選定されており、昭和5年には「神庭瀑」として国の名勝にも指定されました。

断崖絶壁を流れ落ちる姿が茅葺屋根から落ちる雨に似ていることから「玉垂の滝」の名前でも親しまれています。

秋にはカラマツやケヤキ、カエデなどの落葉樹が色づき、美しい景色が広がることから、年間約11万人もの多くの観光客が訪れることで知られています。

この地方では鍾乳洞のことを「鬼の穴」と呼び、滝の側にも「神庭の鬼の穴」や「神代の鬼の穴」などを始めとする、大小様々な鍾乳洞が見られます。

ぜひ、天気や気候の良い日にぜひ足を伸ばしてみてください。


■ 基本情報
名称:神庭の滝
住所:岡山県真庭市神庭
最寄駅:JR中国勝山駅(車10分)
営業時間:8:30〜17:15
料金:(下記の通り)
定休日:なし
駐車場:敷地内の駐車場を利用可

■ 入園料
大人:300円
子供:150円(小・中学生)

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド