0:00
0:00
広島県屈指の夜景スポット
灰ヶ峰
広島県呉市
閲覧数:39回
閲覧数:39回
広島県屈指の夜景スポットとして知られるのが、この灰ヶ峰です。
標高737メートルの高さは、日本三大夜景として知られる函館山の2倍の高さになり、天空から見下すような壮大な夜景が広がります。
最近ではデートスポットとしても注目されています。夜景の光の部分が、ひらがなの「くれ」と読めることが時々あり、「くれ」と読めたカップルは結ばれるという噂も流れているとか。。。
独立した山ということもあり、呉市内だけでなく、瀬戸内海に浮かぶ島々まで360℃見渡せることができます。また夜景だけではなく、初日の出のスポットとしても注目されています。
そんな灰ヶ峰ですが、戦前は軍港であった呉市を空襲から守るための高射砲施設が設置されていたため、当時は一般人の立ち入りを禁止していました。
現在は、高射砲施設に代わり白いドーム型の気象レーダが設置されており、展望台はそんな砲台の基礎部分が再利用されています。
■ 基本情報
名称:灰ヶ峰
住所:広島県呉市栃原町
最寄駅:JR呉駅(バス30分)
営業時間:いつでも散策可
料金:無料
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用可
※詳しい情報はホームページでご確認ください。