0:00
0:00
二十世紀梨の魅力を伝える博物館
鳥取二十世紀梨記念館
鳥取県倉吉市
閲覧数:36回
閲覧数:36回
1種類の果物としては珍しく、100年以上の歴史を持つ二十世紀梨。
その生産量日本一を誇るのが鳥取県です。鳥取市内にはそんな二十世紀梨の魅力を多くの人に伝える博物館「鳥取二十世紀梨記念館」があります。
日本で唯一となる梨の博物館で「なしっこ館」の愛称でも親しまれています。
博物館の中央には、高さ20mの巨大な梨の木が展示されており、ドーム型の天井にはぐりめぐらすように伸びる枝はダイナミックで梨の生命力を感じさせます。
併設されている「梨ガーデン」では小袋掛けや収穫など、梨の作業体験を行うことができることから観光客の人気を集めています。
館内にあるミュージアムショップでは、梨にこだわった様々なお土産を購入することができます。新鮮な梨を始め、梨のジャムや紅茶など、なしっこ館ならではの商品が販売されているのでぜひ立ち寄ってみましょう。
■ 基本情報
名称:鳥取二十世紀梨記念館
住所:鳥取県倉吉市駄経寺198-4
最寄駅:JR山陰本線 倉吉駅(バス12分)
営業時間:9:00〜17:00
料金:(下記の通り)
定休日:毎月第1・第3、第5月曜日
駐車場:施設の駐車場を利用可
■ 入館料
大人 :300円
小中学生:150円
※詳しい情報はホームページでご確認ください。