子規堂の画像
0:00
0:00

近代文学に大きく貢献した文学者

子規堂

愛媛県松山市
閲覧数:25回

松山市出身の俳人、正岡子規について紹介する観光施設が、この子規堂(しきどう)です。

正岡子規は明治時代、日本に伝えられた「野球」の名付け親としても知られており、「今やかの 三つのベースに 人満ちて そぞろの胸の 打ち騒ぐかな」と野球観戦の興奮を俳句を書き残しています。

のちに、34歳という若さで亡くなった子規ですが、俳句、短歌、小説、評論など多方面にわたって創作活動を行い、日本の近代文学に多大な影響を及ぼした文学者でもあります。

そんな子規の功績を記念して、大正15年、文学仲間だった正宗寺の住職によって、彼が青年時代を過ごした家屋が復元されます。これが現在の子規堂の始まりです。

三畳ほどの狭い勉強部屋は、子規が中学に入ってから増築された天井もない粗末な物でしたが、この机で当時から創作活動を行っていたともいわれています。

館内には子規の原稿だけでなく、彼と親交が深かった夏目漱石や内藤鳴雪に関する原稿など、貴重な資料も多く展示されています。

また子規堂の周囲には夏目漱石の胸像や坊っちゃん列車の客車、俳句ポストなども展示してあり、正岡子規を取り巻く様々な人間模様がかいま見えるのも面白みの1つといえます。


■ 基本情報
名称:子規堂
住所:愛媛県松山市末広町16-3
最寄駅:伊予鉄道 松山市駅(徒歩5分)
営業時間:9:00〜17:00
料金:入場料 50円
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用可

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド