土佐神社の画像
0:00
0:00

土佐国 唯一の大社

土佐神社

高知県高知市
閲覧数:28回

高知県で、最も歴史のある神社として知られているのが、土佐神社です。
その起源はハッキリしていませんが、社伝によると、古墳時代にはすでに創建されていたと伝えられています。

平安時代、全国各地の神社を紹介した『延喜式神名帳(えんぎしきしんみょうちょう)』では、「土佐国では、唯一の大社である」と記されており、その歴史と格式の高さが伺えます。

古くからこの地は、夏になると頻繁に台風が通過する場所であり、その縁から風の神「志那都比古」から転じた、志奈禰祭(しなねさい)という神事も毎年夏に執り行われます。
そんな神事にちなみ、地元住民の間では、親しみを込めて土佐神社を「志奈禰(しなね)様)」とも呼んでいます。

戦国時代、一度、社殿を焼失してしまいましたが、この地の戦国大名であった長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)が再建しました。江戸時代に入っても藩主となった山内家によって保護され、土佐藩の祈願所として信仰を集めたと言われています。


■ 基本情報
名称:土佐神社
住所:高知県高知市一宮しなね2-16-1
最寄駅:JR土佐一宮駅(徒歩15分)
営業時間:8:30〜17:00
料金:無料
定休日:なし
駐車場:敷地内の駐車場を利用可

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド