グラバー園の画像
0:00
0:00

日本最古の木造洋風建築

グラバー園

長崎県長崎市
閲覧数:40回

昭和33年。三菱重工業から庭園の寄贈を受け、観光施設としてオープンしたのがこのグラバー園です。

園内にある旧グラバー住宅は、江戸時代末期の貿易商トーマス・ブレーク・グラバーが住んでいたもので、日本最古の木造洋風建築でもあります。

この邸宅はスコットランドからやってきたグラバーのために1863年に建造されました。現在も馬小屋や貯蔵庫などが残されており、当時の様子を知ることができる貴重な建造物になります。

園内には旧グラバー住宅の他に、旧リンガー邸宅や旧オルト住宅なども見ることができます。イングランド出身のリンガーもまた製茶業から貿易、ホテル事業などを行い、長崎の経済界に大きな影響力を持っていたと言われています。

そんな財界人の邸宅は、昭和36年に旧グラバー住宅が国の重要文化財に指定されたのをきっかけに、残る2つも重要文化財に指定されました。

園内には洋館だけでなく、明治時代に作られた三菱第2ドックハウスなどもあり、日本近代化の発祥の地として歴史的な一面も見ることができます。


■ 基本情報
名称:グラバー園
住所:長崎県長崎市南山手町8-1
最寄駅:JR長崎駅(路面電車7分)
営業時間:8:00〜20:30
料金:(下記の通り)
定休日:なし
駐車場:なし(近隣の駐車場を利用/有料)

■ 入園料
大人  :620円
高校生 :310円
小中学生:180円

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド