雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)の画像
0:00
0:00

噴火災害を体感できる博物館

雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)

長崎県島原市
閲覧数:64回

噴火災害について、リアルに体感できる日本屈指の体験施設として知られるのが、雲仙岳災害記念館です。

平成2年の噴火開始から平成7年に噴火が終息するまでの歴史を、自然の脅威や災害の教訓を交えて後世へ残すために、平成14年開館しました。

雲仙岳災害記念館は、地元ではがまだすドームとも呼ばれており、火山について「見る」「体験する」「遊ぶ」「学ぶ」「憩う」をテーマに作られた博物館として親しまれています。

中でも平成大噴火シアターでは、ドーム型スクリーンで大迫力の火砕流や土石流を疑似体験することができます。さらに「火砕流の道」では、床がガラス張りになっており、時速100キロメートルで走るといわれる火砕流の動きを体感させてくれます。

ここ島原半島は2009年8月に、日本で初めて世界ジオパークに選定されました。博物館はこうしたジオパーク活動の中心となる施設になっており、館内の「島原半島世界ジオパーク情報スペース」では、世界各地のジオパーク情報を見ることができます。


■ 基本情報
名称:雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)
住所:長崎県島原市平成町1-1
最寄駅:島原鉄道 島原駅(バス 10分)
営業時間:9:00〜18:00
料金:一般1,050円(学生740円)
定休日:なし
駐車場:施設の駐車場を利用可(無料)

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド