0:00
0:00
名瀑・清流・新緑 完成された渓谷美
九酔渓
大分県九重町
閲覧数:76回
閲覧数:76回
美しい山間を流れる玖珠川、その流域で2kmにわたり断崖絶壁が続く光景が見られます。これが九酔渓です。
大分県を代表する景勝地で風光明媚な景色が見られることから、昭和34年に県の名勝に指定されました。注目すべきはその美しさだけでなく「十三曲がり」と呼ばれる急なカーブが連続する名所です。
九酔渓は高低差が200mもあるV字の谷になります。渓谷の斜面はモミやカエデなどの落葉樹が覆い尽くし、四季折々の様々な姿を楽しむことができます。特に紅葉の名所として知名度が高く、秋には色づいた紅葉を見るため多くの観光客が訪れます。
渓谷の道すがら姿をあらわす「震動の滝」は日本の滝百選にも選出されています。落差83mの雄滝、落差93mの雌滝から構成されており、優美で雄大な姿を讃えています。
震動の滝の滝壺の周辺からは約38℃の温泉が湧き出している珍しい滝としても知られています。
■ 基本情報
名称:九酔渓
住所:大分県玖珠郡九重町田野
最寄駅:JR豊後中村駅(バス15分)
営業時間:いつでも散策可
料金:無料
定休日:なし
駐車場:なし(近隣の駐車場を利用)
※詳しい情報はホームページでご確認ください。