大観峰の画像
0:00
0:00

阿蘇の大パノラマスポット

大観峰

熊本県阿蘇市
閲覧数:29回

標高935mと阿蘇北外輪山の最高峰に当たるのが、大観峰です。

展望台からの眺望がよいことから阿蘇屈指の観光スポットとして知られており、一年を通して多くの観光客が訪れます。

「大観峰」という名前は、地元出身のジャーナリスト「徳富蘇峰」によって命名されたもので、古くは「遠見ヶ鼻」の名前で親しまれていたという話が伝えられています。

なだらかに続く山道を歩くと、阿蘇谷へ突きだすようにできた天然の展望台へたどり着きます。

高台で時折強い風も流れるこの展望台からは、阿蘇が作り出した大自然を大パノラマで見ることができます。阿蘇谷を一望できることから地元のテレビ局が中継基地を設置しているほどです。

秋の早朝なると眼下のカルデラ盆地や阿蘇谷を覆うように雲海が広がる幻想的な光景も見られ、絶景スポットとしても知られます。

展望台から視野を広げ、辺りに広がる阿蘇五岳の山々を眺めれば、まるで涅槃像が横たわっているようにも見えます。

そのため、阿蘇山は昔から信仰の対象として崇められる一面もあります。


■ 基本情報
名称:大観峰
住所:熊本県阿蘇郡阿蘇町山田2090-8
アクセス:九州道熊本IC(車80分)
営業時間:いつでも見物可(売店は17:00終了)
料金:無料
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用可

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド