生駒高原の画像
生駒高原の画像
0:00
0:00

元祖 秋のコスモス園

生駒高原

宮崎県小林市
閲覧数:87回

今や全国的に秋の名物となったコスモス園ですが、その元祖とも呼ばれているのが、この生駒高原です。

標高550mの位置にあるため、眼下には西諸盆地の田園風景や霧島連峰を望むこともできる絶景スポットでもあります。

春から秋にかけて様々な花が咲くことでも知られています。春は、約35万本の菜の花が咲き乱れ、黄色い絨毯を敷きつめたような花畑を見ることができます。

この菜の花の種はシーズンが終わると収穫され、菜種油に加工され販売も行われています。

秋には菜の花畑が一転、コスモスのピンク色に変わります。

コスモスの種類も豊富でソナタ、ピコティ、イエローガーデンなど様々なコスモスが秋の訪れを感じさせてくれます。

現在は全国に数多く存在するコスモス園ですが、コスモスの美しい風景を日本で最初に作りだしたのはこの高原といわれています。


■ 基本情報
名称:生駒高原
住所:宮崎県小林市南西方8565-28
最寄駅:JR小林駅(車20分)
営業時間:9:00〜17:00
料金:(下記の通り)
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用可

■ 入園料
大人:600円
小学生以下:100円

■ 参考情報「花の見頃」
菜の花:3月中旬~4月中旬
ポピー:4月中旬~5月中旬
コスモス:9月下旬~10月上旬

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド