0:00
0:00
街の復興と歩む、夏の一大イベント
函館港
北海道函館市
閲覧数:40回
閲覧数:40回
函館港まつりは毎年8月1日から5日間、函館市にある函館港一帯で開催されています。
函館の夏の一大イベントとして港町らしい楽しいイベントが仕掛けられており、毎年多くの観光客に集めます。
まつりは開幕から華々しく、港に打ち上げられる迫力満点の花火とともに始まり、約2万人の市民が「函館港おどり」や「函館いか踊り」の音楽にのって街を練り歩く「ワッショイはこだて」で盛り上がります。
函館港まつりの歴史は街の復興とともに歩んでいます。かつて未曾有の大火事に見舞われ、街が大変な痛手を受けたことが祭のきっかけとなっています。
大きな火事から1年を経て、日本各地や海外から寄せられた膨大な義援金を基に住宅や施設が復旧され、街は落ち着きを取り戻しました。
そこで、市民の心を更に盛り上げようと、当時、海運業組合長だった「谷徳太郎」氏の意見を受け、「開港記念日」を制定する案が浮上し、これに合わせて祭を盛大に行うこととなりました。
市民の慰安と気分一新を図ろうと、当時の市長であった坂本森一が筆頭となり、函館港祭りが開催されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ ご案内
新型コロナ感染症の終息後の再開を踏まえ、
本コンテンツを配信しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 基本情報
名称:函館港まつり
開催地:函館港一帯
住所:北海道函館市末広町
開催日:毎年8月初旬
時間:10:00〜21:00(目安)
料金:無料
最寄駅・IC:JR函館本線「函館駅」
駐車場:近隣の駐車場を利用(有料)
■ 備考
大変混雑するため、公共交通機関を利用ください。
※詳しい情報はホームページでご確認下さい。