盛岡さんさ踊りの画像
0:00
0:00

日本随一の太鼓パレード

盛岡さんさ踊り

岩手県盛岡市
閲覧数:57回

盛岡さんさ踊りは、毎年8月1日から4日にかけて盛岡市で開催されるお祭りです。

東北各地で行われる夏祭りの中でも、最も早く開催されるのでお祭りを待ちに待った人たちで期間中はおおいに賑わいます。

ひと昔前までは「3日間」の開催だったのですが、人気の高まりから参加団体が増え、開催期間も4日間と延長されています。

さんさ踊りの見所は和太鼓の同時演奏です。この太鼓はギネスにも認定されるほど見事で見る人を圧倒させています。

期間中は夕方6時に盛岡市役所前をパレードがスタートし、市街地を練り歩いています。

ミスさんさ踊りの華麗な演舞を先頭に、一般参加の踊り集団や伝統さんさの集団が続きます。パレードのあとは誰でも参加できる輪踊りが会場内7つのポイントで行われます。

さんさ踊りは参加者が一つになって楽しむお祭りなので、是非一緒に参加して踊ってみてください。


■ 基本情報
名称:盛岡さんさ踊り
開催地:盛岡市中央通
住所:岩手県盛岡市内丸3
開催日:毎年8月上旬
時間:18:00〜21:00(目安)
料金:無料(有料観覧席あり)
最寄駅・IC:JR東北本線「盛岡駅」
駐車場:近隣の駐車場を利用(有料)

※詳しい情報はホームページでご確認下さい。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド