米沢上杉まつりの画像
0:00
0:00

米沢に春を告げる一大イベント

米沢上杉まつり

山形県米沢市
閲覧数:40回

米沢上杉まつりは毎年4月29日から5日間、山形県米沢市で開催されるお祭りです。米沢に春を告げる一大イベントとしてこの地域で愛され続けています。

ここ米沢には戦国時代、越後から移転してきた上杉家が地域の発展と振興を進めてきた歴史があります。その上杉家の家祖である上杉謙信公を祀る上杉神社や名君と呼ばれた上杉鷹山公を祀る松岬神社の春の例大祭として執り行われています。歴史や華やかさのあるお祭りで、期間中、市街地はまつり一色に彩られます。

街の各所で多くのイベントが行われ、ステージイベントや民踊流しが華々しく行われます。5月2日には上杉謙信公出陣の儀式・武締式が行われ、3日は上杉行列、フィナーレを飾る川中島合戦が勇壮に行われます。

上杉・武田両軍総勢700名の激突、火縄銃の迫力に詰め掛けた大勢の観客の歓声が沸き起こります。戦国時代のファンの方も多く訪れるイベントになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ ご案内
新型コロナ感染症の終息後の再開を踏まえ、
本コンテンツを配信しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 基本情報
名称:米沢上杉まつり
開催地:上杉神社、松が岬公園一帯
住所:山形県米沢市丸の内1丁目4
開催日:毎年4月下旬〜5月上旬(5日間)
時間:9:00〜18:00(目安)
料金:無料
最寄駅・IC:奥羽本線「米沢駅」
駐車場:近隣の駐車場を利用(有料)

■ 備考
開催される日によって、イベント時間が異なります。事前のご確認をお勧めします。

※詳しい情報はホームページでご確認下さい。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド