0:00
0:00
五色の花が彩る美しい木曽馬
花馬祭
長野県南木曽町
閲覧数:34回
閲覧数:34回
花馬祭は毎年10月初旬、長野県南木曽町にある五宮神社で行われる豊作と家内安全を祝うお祭りです。
華やかさと活気のあるイベントで、長野県の無形民俗文化財にも指定されています。
このお祭りでは、稲穂をかたどって五色の紙で作られた花を鞍に飾った3頭の木曽馬が、笛や太鼓の先導で、田立駅前広場から五宮神社まで練り歩きます。行列が神社の境内を3周した後、待っていた人々がいっせいに花を取り合います。その光景は圧巻です。この花は厄除け、虫除けになるといわれており、みんな必死な表情で我先にと花を取り合っています。
祭の前夜には、この地方で300年近く続けられている田立歌舞伎の上演が行われます。かつて娯楽が少なかったこの地域では、1つの楽しみとして住民に愛されました。現在でもその文化を受け継ぐ保存会が結成され、歌舞伎の芸を磨いています。
■ 基本情報
名称:花馬祭
開催地:五宮神社
住所:長野県南木曽町田立
開催日:毎年10月上旬
時間:12:00〜15:00(目安)
料金:無料
最寄駅・IC: JR中央本線「田立駅」
駐車場:近隣の駐車場を利用
※詳しい情報はホームページでご確認下さい。