0:00
0:00
春先の穏やかな休日を梅と過ごす
熱海梅園 梅まつり
静岡県熱海市
閲覧数:142回
閲覧数:142回
熱海梅園梅まつりは、毎年1月下旬から3月上旬に開催される梅のお祭りです。
日本一早咲きといわれる熱海の梅を堪能することができるのはこの場所だけということもあり、春を迎える少し前から注目を集めはじめます。
春を迎えると、初川沿いに広がる約4万4000平方メートルの園内に、冬至梅、八重寒紅など様々な梅が470本60種ほど花を開き始め、多くの来場者で賑わいを見せます。
この熱海梅園ですが、元々は1886年ごろに横浜の豪商が梅林を開いたことが始まりとされています。
このお祭りが開催されている時期は園内に足湯やお土産屋さんが多く開かれます。また日曜や祝日には芸妓連演芸会や琴などの演奏会もあり、春先の穏やかな休日をゆっくりと楽しむことができます。
無料で振る舞われる甘酒などを手に持ち、冬の終わりを感じながら梅の林を散策してみましょう。
■ 基本情報
名称:熱海梅園 梅まつり
開催地:熱海梅園
住所:静岡県熱海市梅園町8-11
開催日:毎年1月上旬~3月上旬
(梅の開花状況によって多少前後します)
時間:8:30~16:00(目安)
料金:一般300円/子供無料(中学生以下)
最寄駅・IC: JR伊東線「来宮駅」
駐車場:近隣の駐車場を利用(有料)
■ 備考
上記、開園時間外も無料開放しています。
※詳しい情報はホームページでご確認下さい。