十日えびす(西宮神社)の画像
0:00
0:00

毎年ニュースにも登場する福男選び

十日えびす(西宮神社)

兵庫県西宮市
閲覧数:50回

十日えびすは毎年1月9日ごろ、兵庫県の西宮神社で行われる行事です。

3日間の開催期間で100万人を超える人出を記録し、全国各地の十日戎の中でも最大級のものとなっています。

この十日戎とは商売繁盛の神とされているえびすさんを祀る行事で、全国各地の神社で行われています。

中でもここ西宮神社の十日えびすが特に有名なのは、「福男選び」というイベントが行われるためでもあります。

早朝、神社の表門が開門すると同時に福男を目指した人々が本殿を目指してダッシュする福男選びは、毎年ニュースで取り上げられるほど有名です。

3位以内で本殿にたどり着いた人は1番福、2番福、3番福の栄誉と賞品を獲得できるとともに、1年間まわりに自分の福を分け与える存在になれると言われています。

このイベントの他にも大マグロの奉納式が行われたり、600店以上の屋台が出るなど十日えびすは見どころ満載です。

福男に挑戦…とまではいかない人も、こういった人々を応援する中で福をお裾分けしてもらえるかもしれませんね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ ご案内
新型コロナ感染症の終息後の再開を踏まえ、
本コンテンツを配信しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 基本情報
名称:十日えびす
開催地:西宮神社
住所:兵庫県西宮市社家町1-17
開催日:毎年1月中旬(3日間)
時間:9:00〜24:00(1日目/奉納式)
9:00〜24:00(2日目/有馬温泉献湯式)
6:00〜24:00(3日目/大祭・福男選び)
料金:観覧・参拝無料
最寄駅:阪神「西宮駅」
駐車場:近隣の駐車場を利用(有料)

※詳しい情報はホームページでご確認下さい。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド