全国金魚すくい選手権大会の画像
0:00
0:00

芸術の域に達した金魚すくい

全国金魚すくい選手権大会

奈良県大和郡山市
閲覧数:139回

全国金魚すくい選手権大会は毎年8月、大和郡山市にある金魚スクエアで開催されています。

ここ大和郡山市はもともと金魚の一大産地として知られており、市内のいたるところにいけすがあり、盛んに金魚の養殖が行われています。

そんな金魚の名産地で金魚すくいの日本一を決定する全国大会が開催されています。全国の腕自慢達が一堂に集い、豪華商品を狙って勝負に臨んでいます。

この大会では約1000匹の金魚が泳ぐ水槽から、1人1枚のポイを使い3分間に何匹すくえるかで競います。全国金魚すくい選手権大会の大会記録では個人戦で一般の部の優勝者が45匹、小・中学生の部門でも31匹という記録が残されています。

3分間で45匹すくうということは、4秒で1匹すくうという計算になり、いかに驚異的なスピードですくい上げているかがお分かりいただけるでしょう。

ポイを破らずに金魚をすくう正確さもさることながら、スピードが求められる競技になります。

普段、お祭りで目にしている金魚達が、まるで吸い込まれるようにすくい上げられていく様をぜひ生で確かめてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ ご案内
新型コロナ感染症の終息後の再開を踏まえ、
本コンテンツを配信しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 基本情報
名称:全国金魚すくい選手権大会
開催地:金魚スクエア
住所:奈良県大和郡山市矢田山町2
開催日:毎年8月中旬
時間:8:30開場(目安)
料金:観戦無料
最寄駅:JR大和路線「大和小泉駅」からバス利用
駐車場:近隣の駐車場を利用(有料)

■ 備考
金魚すくい大会には、無料で参加することも可能です。(事前にお申込みください)
※詳しい情報はホームページでご確認下さい。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド