0:00
0:00
新年の風にのる巨大な凧揚げ
新春凧揚げ大会(新正たこあげ)
高知県香南市
閲覧数:35回
閲覧数:35回
新春凧揚げ大会は、1月に高知県香南市の香我美町や野市町で開催される凧揚げイベントです。
この香南市一帯では毎年、伝統工芸の1つでもある土佐凧を揚げ、昔ながらの遊びを参加者みんなで楽しんでいます。
使用される土佐凧は一般的なものと比較にならないほど大きく、初めて見る人たちは歓声をあげます。
こうした大凧以外にも、子どもたちが作った手作り凧の審査会や景品付きカードを空中からまく「トバシ」と呼ばれる凧揚げも行われます。
長さ100mにもなる凧ひもには、6mおきに景品の番号がつけてあり、空中から舞い落ちるカードを拾うことで景品がゲットできます。
毎年、たくさんの子供たちが参加し、一生懸命追いかけ景品をゲットして大喜びしています。広い田んぼの中で繰り広げられる大小の凧、最近ではこうした新春の景色を見ることも少なくなったため、開催中には遠方の方も見物に訪れています。
心地よい風に乗って高々とあがる凧揚げを一緒に体感してみましょう。
■ 基本情報
名称:新春凧揚げ大会(新正たこあげ)
開催地:物部川河川敷
住所:高知県香南市野市町
開催日:毎年1月10日
時間:10:00〜(目安)
料金:無料
最寄駅:土佐くろしお鉄道「のいち駅」
駐車場:近隣の駐車場を利用
※詳しい情報はホームページでご確認下さい。