0:00
0:00
美しい街並みと文化に触れるイベント
長崎居留地まつり
長崎県長崎市
閲覧数:90回
閲覧数:90回
長崎居留地まつりは、毎年9月、旧外国人居留地である南山手や東山手地区、グラバー園などの歴史的文化遺産のエリアで開催されるお祭りです。
江戸時代以降、諸外国との深い交流を持ち続けた長崎ならではのイベントで、日本の歴史についても深く知ることができます。美しい街並みを見つめ、風情と文化に触れるイベントは、毎年大変な人気を集めており、地域の方だけではなく長崎県民からも愛されています。
まつり当日は、様々な場所で異文化の情緒あふれるイベントが開催されます。大浦天主堂ではキッズコーラスや、ベリーダンスを披露するダンスフェスティバルが行われ、オランダ坂のかけあがり大会や居留地大バザールなども催されます。
祭りにあわせて通りには露天も出ており、おいしい食事をいただきながら、町散策ができるのもこのイベントの醍醐味です。
異国情緒漂うグラバー園をはじめ、旧外国人居留地一帯をぜひゆったりと散策してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ ご案内
新型コロナ感染症の終息後の再開を踏まえ、
本コンテンツを配信しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 基本情報
名称:長崎居留地まつり
開催地:グラバー園、南山手町、東山手町
住所:長崎県長崎市南山手町8-1
開催日:毎年9月中旬(2日間)
時間:(※イベントによって異なる)
料金:観覧無料(有料イベントもあり)
最寄駅:JR長崎駅から路面電車を利用
駐車場:近隣の駐車場を利用(有料)
※詳しい情報はホームページでご確認下さい。