0:00
0:00
樺太へ向けた慰霊碑と公園
稚内公園
北海道稚内市
閲覧数:36回
閲覧数:36回
稚内の高台に存在する公園が稚内公園(わっかないこうえん)です。公園のシンボルは高さ8mの慰霊碑「氷雪の門」になります。
かつて日本領土だった「樺太(からふと)」で亡くなった日本人のために、昭和38年に建てられました。公園中央に立つ、少女の銅像の肩越しからは、樺太を一望できるようになっています。
稚内公園には、記念館と塔を組み合わせて造られた一風変わった建物もあります。地上70mの高さにある展望台は、四方をガラスに囲まれており、市内だけでなく、樺太や利尻島なども望むことができる絶景スポットです。
かつて園内には、スキー場を始めとする娯楽施設が存在しましたが、老朽化により、多くの施設が廃止されています。その後、廃止された施設に代わって、ゲストハウスやキャンプ場が整備されると、自然に触れ合うことができる公園として親しまれるようになりました。
■ 基本情報
名称:稚内公園
住所:北海道稚内市中央1丁目
最寄駅・IC:車もしくはバスを利用
観光時間:いつでも可
料金:無料
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用
■ 主なスポット
・氷雪の門
・九人の乙女の碑(真岡郵便局事件慰霊碑)
・行幸啓記念碑
・南極観測樺太犬記念碑・樺太犬供養塔
※詳しい情報はホームページでご確認ください。