旭岳の画像
0:00
0:00

日本一早く紅葉が訪れる大雪山

旭岳

北海道東川町
閲覧数:28回

大雪山の主峰となる「旭岳」は標高2291mあり、北海道内で最高峰の火山になります。大雪山国立公園の一部でもあり、エゾジカ、ヒグマ、エゾシマリスを始めとする多種多様な動物も生息することでも知られています。

麓の旭岳温泉から、中腹にある姿見の池までロープウェイが設置されており、気軽に登山を楽しむことができる人気の山です。その一方、火山が元となる山で、覆うように岩場が広がっているため、道に迷いやすく注意も必要です。

雄大な姿をたたえる旭岳は、自然豊かな山としても知られています。寒冷地にある山のため、本州では3000m級の山々でしか見られないような高山植物を見ることができます。特に標高1600mにある姿見の池付近では、ミネズオウやメアカンキンバイなどを始めとする高山植物が、色とりどりに咲き乱れます。

■ 基本情報
名称:旭岳
住所:北海道上川郡東川町勇駒別
最寄駅・IC:旭岳ロープウェイ 姿見駅
観光時間:ロープウェイは営業終了あり
料金:(下記の通り)
定休日:なし(原則)
駐車場:周辺の駐車場を利用

■ ロープウェイ利用料金
<冬季 6月〜10月中旬>
一般:3,200円(往復)
子供:1,600円(往復/小学生)

<夏季 10月中旬〜5月末>
一般:2,200円(往復)
子供:1,500円(往復/小学生)

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド