宗谷岬の画像
0:00
0:00

サハリンも見える日本最北端の地

宗谷岬

北海道稚内市
閲覧数:48回

一般の観光客が訪れることができる日本最北端の場所、それが宗谷岬です。

岬には「日本最北端の地」と記された石碑が建てられています。そんな石碑と並び建てられ、目を引くのが「宗谷岬」の歌碑です。この岬の名前が全国に知れ渡るようになったのは、「宗谷岬」という曲が歌われるようになったから…と言われています。

この歌碑も実はボタンを押すことで「宗谷岬」の歌を聞くことができます。時間があれば、ぜひ聞いてみましょう。

宗谷岬は「岬」という呼び名ではありますが、実際には海岸線がカーブしているだけで、海に突きだすような形をしていません。こうした宗谷岬独特の地形を利用した牧場も近くにあり、牧歌的な雰囲気を楽しむことができます。

晴れた日には、岬から、樺太や西能登呂岬などを望むことができ、カーブを描く水平線と絶景が味わえるのも魅力でしょう。

極寒の冬を迎える岬は学術的にも注目されており、地中の水分が凍ったり、溶けたりを繰り返すことで作られる「周氷河地形」が肉眼で確認できる貴重な場所として知られています。


■ 基本情報
名称:宗谷岬
住所:北海道稚内市宗谷岬
最寄駅・IC:JR宗谷本線 南稚内駅
   (最寄駅から車もしくはバスを利用)
観光時間:いつでも散策可
料金:無料
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用

■ 主な見どころ
・日本最北端の地の碑
・間宮林蔵の銅像
・祈りの塔

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド