ふきだし公園の画像
0:00
0:00

開拓時代から崇められる名水の里

ふきだし公園

北海道京極町
閲覧数:102回

北海道の自然と羊蹄山が作り出す、清らかでおいしい水。そんな名水が湧き出るふきだし公園は「名水の里」として、多くの近隣住民に親しまれています。
 
羊蹄山のこうした湧水池は、明治期の開拓当初から聖なる場所と崇められ、地域の人々の手によって大切に守られてきました。

環境省の名水百選に選ばれた清らかな水は、羊蹄山に降った雨や雪が数十年の歳月をかけて地下に浸透し、この地に湧き出したものです。1年を通して、約7℃に安定した水は、1日8トンもの水量を誇ります。

園内の滝のすぐそばには、こうしたおいしい水の給水口もあり、自由に汲んで持ち帰ることができます。水を求めてやって来る人の中には、片道2時間かけて汲みに来る料理人もいるそうで、多くの飲食業者がこの名水を使用しているそうです。

ふきだし公園は、道の駅「名水の郷きょうごく」としても整備されており、遊具広場やバーベキューハウス、展望台、キャンプ場など、アウトドアを楽しむ設備も充実しています。

穏やかな季節に、水や自然と親しみながらアウトドアキャンプ…というのも、いいかもしれません。


■ 基本情報
名称:ふきだし公園
住所:北海道虻田郡京極町川西45
最寄駅・IC:なし(車もしくはバスを利用)
観光時間:いつでも利用可
料金:無料
定休日:なし
駐車場:施設内に駐車場あり

■ 主要な施設
・食堂・レストラン
・バーベキューハウス
・三角ステージ(屋外ステージ)

※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド