0:00
0:00
弘前ねぷたをテーマとした体験型施設
津軽藩ねぷた村
青森県弘前市
閲覧数:68回
閲覧数:68回
弘前四大まつりの一つ、弘前ねぷたをテーマとした体験型施設が津軽藩ねぷた村です。館内に入ると、ぼんやりと輝く美しいねぷたに目を奪われるでしょう。
この施設のメインスポットとなるのは高さ10m、幅8メートルを越える大型ねぷたの常設展示です。華麗でダイナミックなねぷたを裏から支える骨組みなど間近に見ることができます。
また館内では軽快なリズムが特徴のねぷた囃子も実演されており、ここに立つだけで臨場感あふれる弘前ねぷたを体感することができます。
他にも「津軽蔵工房たくみ」に立ち寄れば、こぎん刺しや津軽錦絵など津軽地方の職人の技に触れられ、実際に制作体験することも可能です。
東北地方では珍しい茶室「揚亀庵」もあり、茶室がある日本庭園は津軽地方ならではの景色を借景とした風光明媚な場所として人気を集めています。
■ 基本情報
名称:津軽藩ねぷた村
住所:青森県弘前市亀甲町61
最寄駅・IC:JR奥羽本線「弘前駅」からバス利用
営業時間:9:00~17:00(4月〜11月)
9:00~16:00(12月〜3月)
料金:550円(子供:350円)
定休日:年末のみ
駐車場:施設専用駐車場を利用
※詳しい情報はホームページでご確認ください。