0:00
0:00
自然が作り出した芸術的な岩棚
千畳敷海岸(深浦千畳敷)
青森県深浦町
閲覧数:83回
閲覧数:83回
青森県深浦町の海岸線では、自然が作り出した芸術ともいえる岩棚を見ることができます。地元ではこれを、地名を取って「深浦千畳敷」と呼んでいます。
千畳敷は江戸時代の1792年、地震によって海岸が隆起して作られたものです。当時、この奇妙な景色を鑑賞するために、お殿様が千畳分の畳を敷かせ、大宴会を開いた…という逸話も伝えられています。この逸話から海岸線を「千畳敷」と呼ぶようになったそうです。
一面に広がる岩棚では、勢いよく潮が吹き上がる珍しい光景も見ることもできます。これは千畳敷に押し寄せる波が、岩の隙間から吹き出して起こる現象と考えられています。その潮の高さは時には2mを越えることもあります。
近隣には、クルーズトレインが走る五能線がありますが、そうした観光列車もこの海岸線を走る際には、徐行運転して景色を楽しむそうです。
岩棚のほか、奇岩奇石が多い海岸は海水浴場やキャンプ場のメッカとしても親しまれており、環境省が認定する「日本の水浴場55選」にも選定されています。
■ 基本情報
名称:千畳敷海岸(深浦千畳敷)
住所:青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢榊原
最寄駅・IC:JR五能線 千畳敷駅
営業時間:なし(散策自由)
料金:無料
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用(有料)
■ 詳細
7月上旬から8月中旬にかけて、海水浴場としても解放されています。
※シャワーや脱衣所などもあります。
※詳しい情報はホームページでご確認ください。