金鶏山の画像
0:00
0:00

都の基準にもなった象徴の山

金鶏山

岩手県 平泉町
閲覧数:27回

平成23年、平泉が世界遺産に登録された際、その一部として同時登録されたのが標高98mの金鶏山(きんけいざん)です。

かつて、平泉という都市を築く際、その信仰の山として親しまれていた歴史があり、ユネスコにその価値が認められています。

そんな金鶏山は奥州藤原氏の三代目、藤原秀衡(ふじわらひでひら)が、無量光院(むりょうこういん)の西側に一晩で築かせたという伝説も残されています。

現在も山の麓には、奥州藤原氏とゆかりのある千手堂が建てられており、藤原氏三代の位牌や秀衡の木像が安置されています。

金鶏山と平泉がいかに密接な関係にあったか、伺い知ることができるでしょう。

金鶏山という地名ですが、山頂に雄と雌、一対の金の鶏が埋められた…という伝説に由来しています。

昭和5年にはそんな伝説の金の鶏を求め、山頂一帯が発掘されたこともありました。その際、壺や甕などが発見され、平成17年に国の史跡にも指定されています。


■ 基本情報
名称:金鶏山
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立
最寄駅:東北本線 平泉駅
営業時間:なし(散策自由)
料金:なし
定休日:なし
駐車場:周辺の駐車場を利用(有料)

■ 詳細
金鶏山は「世界文化遺産」に含まれています。
※詳しい情報はホームページでご確認ください。

このガイドを楽しむ場所
地図アプリで見る
VOICE:Hantworks,Inc.


ナビゲーター

タビング編集部

東京都(日本)  Certification badge

ソーシャルツアーガイド「タビング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 Taving編集部では、全国の観光スポットの情報を収集し、音声・動画ガイドの制作に取り組んでいます。旅の思い出をより深いものにできる楽しいガイドを配信してまいります。

このユーザーの他のガイド